アイマス宮島コンサート完全版作成中
ニコ動大会議用動画・東京編

大会議も今日で終了。大会議のために3本も動画を作ってしまいました。
最後の東京編は放送されなかったんだけどな。会場限定ということになってしまいました。ち。
最初に出演依頼があったのが9月半ばでしたが、ゲームショーのついでにドワンゴに
遊びに行くことになったのが26日で、その時にファイナル用動画を作ることになりました。
運営の斎藤Pからの葉暗視でしたが、社内を撮影してそこで左上に出ているキャラクターが
仕事をしているような動画がほしいとのこと。左上というとあの線で書かれたgifのやつ。
あれをモデリングするの?とか思いましたが、未使用を含めて16体作り、
それを適当にアニメーションさせて登場させています。
もともと人間型どころか間接もなさそうなキャラばかりでしたので、動きを考えるのが大変でしたね。
休みなので誰もいないドワンゴオフィスをふらふら周っていろいろ撮影しながら内容を考えましたが、
なかなか面白い体験でした。
放送されなかったので、私自身もどんな感じに使われたのか知らないのですが、
どうだったのかな・・・。
プラグイン

メインで使っている3dsMAXの特徴の一つとしてプラグインの豊富さが挙げられると思います。
フリーのしょうもないものから、映画で使われる強力なものまで大量にそろっています。
細かい機能とかで、これちょっと便利だなーとか、使い道が限定されるけど触ってみたいものとかが、
いろいろあるわけですが、今回一つ買ってみました。
snowflowというスクリプトプラグインで、雪を降らせることができます。実にピンポイントな機能ですが、
今作っている動画に使おうと思って買ってみました。日本円で約6000円なり。
アップしたテスト画像ではたいそうなものには見えないかもしれませんが、表現力は期待通り。
複雑な形状でもうまく雪が積もってくれます。来月あたりにアップする動画で使っています。
欠点とは違うかもしれないけど残念なところはスクリプトだということ。1コアしか使わず、
とにかく遅い。オブジェクトの形状を判断して、ポリゴンで雪をつくりますが、その計算に時間が
かかる。プラグイン化してほしいところです。
最近は1~3万程度の安いプラグインに興味をそそるものがいろいろあり、なんか今後も買っていきそう。
それで面白い表現ができればと思っています。
週刊SPA!の取材を受けた。
先日週刊SPA!の取材を受けました。才能の無駄遣いの特集だそうで。
前もなんかのページで才能の無駄遣いランキングがありましたね。私のお祭り動画が
10位でランクインしてました。過去の動画がランキングにあがってきてびっくりした覚えがあります。
取材ではパソコンやCGなどを始めたきっかけとかそういう話をしました。ほかにも何人か取材を
されているようで、一人一人の扱いはそれほど大きくはないんですけど、機会があったら
読んでみてください。2/23日発売です。
前もなんかのページで才能の無駄遣いランキングがありましたね。私のお祭り動画が
10位でランクインしてました。過去の動画がランキングにあがってきてびっくりした覚えがあります。
取材ではパソコンやCGなどを始めたきっかけとかそういう話をしました。ほかにも何人か取材を
されているようで、一人一人の扱いはそれほど大きくはないんですけど、機会があったら
読んでみてください。2/23日発売です。
ちょっと聞いてみたい
うちの動画はいつも画質重視でアップしてます。そのため時々重たいというコメントが
書かれています。まあニコ動標準の512*384の動画なら、さすがにマシンスペック上げてよと思うし、
そういうコメントもほとんどないからさほど気にしていませんでした。
ただ、次の動画は大元のサイズが1280x720なんですよね。これで同じ画質重視にすると相当重たいことに
なりそう。一応SDサイズに落としたものを見る人が多いニコ動、フルサイズをyoutubeに、と思っていますが、
ニコ動ユーザーはHDサイズはどう思っているんですかね。うちだと3D作るマシンだけあってどんな動画でも
遅くなることはなかったですが、その感覚で作ってしまうといろいろ残念なコメントが増えそうな感じ。
誰でもいずれはマシンを変えるんだし、時間が解決する問題ではあると思いますが・・・。
書かれています。まあニコ動標準の512*384の動画なら、さすがにマシンスペック上げてよと思うし、
そういうコメントもほとんどないからさほど気にしていませんでした。
ただ、次の動画は大元のサイズが1280x720なんですよね。これで同じ画質重視にすると相当重たいことに
なりそう。一応SDサイズに落としたものを見る人が多いニコ動、フルサイズをyoutubeに、と思っていますが、
ニコ動ユーザーはHDサイズはどう思っているんですかね。うちだと3D作るマシンだけあってどんな動画でも
遅くなることはなかったですが、その感覚で作ってしまうといろいろ残念なコメントが増えそうな感じ。
誰でもいずれはマシンを変えるんだし、時間が解決する問題ではあると思いますが・・・。
大会議にみんなと出てきた
大会議が終わったあと7時近くまで楽屋で斎藤さんやひろゆきさんらと話してたけど、
とりあえず出演者で打ち上げということになりました。でも、やることは決めてたけど、
場所は決めてなかったようで。先に言っといてくれれば適当なところを用意しておいたのに。
メンバーは斎藤P、自分と友人、アッガイ10、清志、百花繚乱とその友達、それと
ミルキースネークがいました。
自分はニコ動を普段あまり見ないものでして(自分の動画以外)実は大会議の話が来るまで
出演者を全員知りませんでした。まあ広島だけでなく、それ以外の会場の出演者もほとんど
知りませんが。
しかし打ち上げの場で生放送を始めたのには驚いた。ああいうことができるんですねえ。
しかもみんなそれなりに面白いことやるし。さすが生主。俺にふるんじゃない!
ああいうのをみると生放送というのがいかに面白いものかわかりますね。
自分はやる気はないし、今後も見ることはそうそうないだろうけど。
生放送自体には興味ありませんが、生主にはそれなりに興味があって、歌ったり踊ったり
できる人たちのPVとか作ってみたいですね。無名の人を俺の映像で有名にするんだーとか
やってみたいものです。という話とかしてきました。斎藤Pと途中参加のアスキーの人は
仕事のため早々に消えてしまいましたが。支払いは済ませてくれたのでありがたいなり。
終了後、アッガイ10&清志はそれぞれの手段で帰宅。百花繚乱とその友人、ミルキースネーク
を車でそれぞれの場所に送っていきました。ドライバーでもないのに送ってやるよ、とか言ったりして。
まあそんなに遠い場所ではないので助かりました。ドライバーが。
ということでいろいろ楽しいニコニコ大会議でした。大会議じゃなくとも、ここで知り合った
方々とまた会える機会があるといいなと思います。
・・・まあ大会議はまだ終わってないけどな。
とりあえず出演者で打ち上げということになりました。でも、やることは決めてたけど、
場所は決めてなかったようで。先に言っといてくれれば適当なところを用意しておいたのに。
メンバーは斎藤P、自分と友人、アッガイ10、清志、百花繚乱とその友達、それと
ミルキースネークがいました。
自分はニコ動を普段あまり見ないものでして(自分の動画以外)実は大会議の話が来るまで
出演者を全員知りませんでした。まあ広島だけでなく、それ以外の会場の出演者もほとんど
知りませんが。
しかし打ち上げの場で生放送を始めたのには驚いた。ああいうことができるんですねえ。
しかもみんなそれなりに面白いことやるし。さすが生主。俺にふるんじゃない!
ああいうのをみると生放送というのがいかに面白いものかわかりますね。
自分はやる気はないし、今後も見ることはそうそうないだろうけど。
生放送自体には興味ありませんが、生主にはそれなりに興味があって、歌ったり踊ったり
できる人たちのPVとか作ってみたいですね。無名の人を俺の映像で有名にするんだーとか
やってみたいものです。という話とかしてきました。斎藤Pと途中参加のアスキーの人は
仕事のため早々に消えてしまいましたが。支払いは済ませてくれたのでありがたいなり。
終了後、アッガイ10&清志はそれぞれの手段で帰宅。百花繚乱とその友人、ミルキースネーク
を車でそれぞれの場所に送っていきました。ドライバーでもないのに送ってやるよ、とか言ったりして。
まあそんなに遠い場所ではないので助かりました。ドライバーが。
ということでいろいろ楽しいニコニコ大会議でした。大会議じゃなくとも、ここで知り合った
方々とまた会える機会があるといいなと思います。
・・・まあ大会議はまだ終わってないけどな。
大会議用動画公開
今回大会議で公開したものです。どうせアーカイブで出てくるから
先にアップすることにしました。最近アップしてなくて不満だったから・・・。
高解像度版はコミケで、ということで。
大会議に出てきた。
いろいろ面白かったが、ああいう緊張感は久しぶりでした。
600人くらいいたらしいが、あんな大勢の前で話をするのは、小学校でなんとか委員長をやったとき以来
ではなかろうか。ちょっとおなか痛くなった。
しかし、自分の出番の時はいいが、ラストやアンコールに出演者が全員出てくるところ、もう
場違い感がすごい。みんな歌ってみた、踊ってみたなどでいろいろできる人たちだったが、
自分はそういう人とは違って、自分個人にはそういう力というか魅力はないですから。
まいったまいった。
まあ自分のことはどうでもよくて、問題は動画。多少反応が気になる内容だったから歓声があがったときは
やはりよかったです。タライと沈む百花繚乱のところもちゃんと笑いが取れてて満足。
あとはラストのひきのシーン。もともとこれがやりたいために作った動画だったので、反応がよくて大満足でした。
あの箱舟が厳島と呼ばれるようになってから、いつかやろうと思ってたネタでしたが、最高の舞台で出せました。
映像ってあまり簡単に人に見せられるものじゃないから、目の前で観客の反応を見る機会ってないんですよね。
ほとんど。ニコ動は大量のコメントが来るからやりがいがあるんですが、それでもさすがに距離1mの歓声には
勝てないですからねえ。結婚式のときも歓声があがったが人数の桁が違うし。よかったー。
前回の大阪動画もそうだったけど、IRCで見つけた協力者無しにはできなかった動画です。
くーくさん モリモリソザイ管理人
遊太郎さん ユーザーページ
タイトル音楽製作
神乃木リュウイチ 神乃木製作所
ありがとうございました。
そうそう、会場を出た後に、外で声かけてくれた方がいました。うれしいやら照れくさいやら複雑な感じ。
しかし神社動画の歓声よりもさらにうれしかった。こういう方がいると次もがんばるぞって思えますね。
そういや次の話とか、打ち上げ会場からの生放送で少し出したけど・・・。もう眠たいからその話はまた明日。
ニコニコ大会議用動画~広島編

やーっとできました。遅れに遅れ、できたのが締め切り30分前・・・。
今回は笑える動画ではないですけど、まあ興味ある方はぜひ。
以前取り上げた、人物にCG背景を合成するというやつの完成版になります。
撮影がうまくいってないから多少違和感があります。AEでいろいろがんばったけど
やはり元がだめだからあまりうまくいってません。本気でやろうと思ったら
ライティングがCGに近くなる場所を探し、天候なども合わせてやらないと難しいですね。
あと宮島に行って環境音を録音したけど、いろいろ邪魔が入って時間かかった。
鳥はいいが、漁船の音、なぜか遠くから笛の音とか聞こえてきた。邪魔だ!
今回時間がかかった最大の理由はマスク作り。ブルーバックは板に青い布を貼り付けて使ったけど、
小さかったのではみ出るはみ出る。手足の動きは複雑だから一こまづつやらないといけないし、
カットがとにかく長い。ブルーバックをもっと大きくすれば楽にできるはず・・・。
まあ結構マスクも粗が目立つけど。
この手のことはそうそうやることはないと思うけど、とりあえずよい経験になりました。
次があったらもっと手早くやるぞー。